よくあるご質問 国内研修事業
みなさまからよく頂くご質問をまとめました。
募集要項について
- Q1.申込期間について教えてください。 
- A1.実施回により異なりますので、「国内研修事業」のページにて最新の情報をご確認ください。 
- Q2.対象者の条件を教えてください。 
- A2.対象の条件は以下のとおりです。 ①社会福祉法人またはNPO法人に所属し、障害福祉サービスに従事している職員の方 
 ②障害福祉サービス関連業務における実務経験3年以上、年齢40歳程度までの方
 ※実務経験年数は、障害福祉サービスに従事されている場合のみ所属法人が異なっていても合算可能です。
 ③お申込の際、所属法人代表者(理事長・会長等)からの推薦をいただいていること
- Q3.同じ法人から複数名申し込めますか? 
- A3.複数名の申込はできません。1法人1名でお願いします。 
申込について
- Q1.申込に必要な提出書は何がありますか。 
- A1.当基金ホームページよりダウンロードしていただく書類とご自身で準備いただく書類があります。 
 「国内研修事業」ページより必要書類をご確認の上、当基金指定書類をダウンロードしてください。
- Q2.申込書類「ご自身の支援事例について」はどのようなことを書けばよいですか。 
- A2.記入例を参考に、ご自身の業務の中で課題として感じているケースについてまとめてください。 
 ただし、個人情報の取り扱いには十分ご注意ください。
- Q3.申込書の提出方法を教えてください。 
- A3.所定の申込書類、添付書類を郵送にてご提出ください。 
 ホームページ上での申込みはできませんのでご注意ください。【送付先】〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング3階 
 社会福祉法人 清水基金 国内研修係
研修内容について
- Q1.研修は宿泊を伴いますか。 
- A1.宿泊型の研修ですので、基本的には宿泊を伴います。 自宅が研修会場に近い方や宿泊が難しい事情がおありの方は、事前にご相談ください。 
- Q2.遠方のため、当日の集合時間に間に合いません。 
- A2.前泊が必要な場合は、事前にご相談ください。 
 研修後の宿泊が必要な場合も同様に事前にご相談ください。
- Q3.費用はいくらですか。 
- A3.法人、個人の負担は基本的にありません。 
 受講料および、研修参加に必要な交通費実費・宿泊費、教材費等は、当基金で負担します。
 ただし、研修会場への経路とは関係のない交通機関等の利用や当基金指定外の宿泊先を利用した際にかかる費用等、当基金にて研修参加と関連性のない内容と判断した場合、該当分は自己負担となります。ご注意ください。





